当シルバー人材センターへお電話(0584-65-0468)またはご来館の上、お気軽に仕事をお申し込みください。
シルバーしごとネット(リンク集)でお申し込みにもなれます。
お電話またはご来館時、ご相談、お見積りのうえ、センターと発注者間で契約を結びます。就業する会員については、センターが適任者を選任します。
仕事は請負契約又は委任契約によってセンターがお引き受けし、責任をもって完成(遂行)いたします。
また、シルバー人材派遣事業も行っています。
センターは、公共的・公益的団体なので安心です。
発注者と就業する会員との間に雇用関係はありません。 |
会員は、臨時的かつ短期的な形で就業することとなっていますので、仕事の時間、内容に応じて交替制(ローテーション)で働きます(特別な知識、技能を必要とする仕事は、継続的に就業することもできます)。
会員は、発注者からの仕事の説明は受けますが、指揮命令は受けません。(派遣除く。)
会員は、契約事項にない仕事は、原則としていたしません。仕事の内容を変更する場合はセンターにご相談ください。 |
センターにはさまざまな分野の職業経験や資格を持っている会員がいます。また、技能講習等を通じて、技能・技術の向上を図っています |
☆安全への配慮
シルバー人材センター団体傷害保険、総合賠償責任保険(派遣の場合は労災保険) |
高年齢者であることから会員の安全就業には最大限の配慮をしますので、危険・有害な仕事はお引き受けできません。
会員の就業中に、万一、事故が発生した場合は、シルバー人材センター団体傷害保険、総合賠償責任保険(派遣の場合は労災保険)で対応いたします。 |
|
|